津田千枝子 型染 |箱根菜の花展示室

2014年4月26日. 土−5月6日. 火
open:11:00 −17:30/close 4月30日(水)

作家在廊日4月26日. 27日. 29日 5月3日. 4日. 5日. 6日.
・津田千枝子さん お話し会
4月27日(日) 16時より/参加費 1,000円 (入館料を含みます)
ミャンマーの蓮布のお話や、型染のことなど伺います
お申し込みは…
電話 0465−24-7020 うつわ菜の花 (受付時間 11:00〜18:00)


津田さんと、昨年9月にミャンマーを訪ねた。
インレー湖のインダー族は水の上で暮らす人々。
ずうーっと昔から織られている蓮布は、一本一本のあの蓮の茎からとる繊維でできるのです。糸にして織る現場を見に行った次第です。
1000m以上の高原にある湖、インレー湖。湖面のもやの中、ふと小さな帆先があらわれ、手先のきれいな舟のりの手によって、藻がつまれて運ばれてゆく。不思議といえば不思議な世界。そんな中を通って蓮を織る所まで行ったのです。
インレー湖のドゥティシェンおばさん。この人の目はやっぱり素晴らしかった。イタリアのファッション界の巨匠ロロピアーナが、この3年で蓮布の本をつくった。彼もまた彼女から蓮布をわけてもらっている。
もらいうけて翌日、もっとすごい布が届いたのです。その素晴らしさは、私が見ても感じられます。
この世に、ここにしかない蓮の布なのです。
でももっと素晴らしいことに、津田さんはそれに型染を加え、ただそれだけでなく、何かもっと、魂なのか、あくなのかわかりませんが、人によりそうような布にする力をもっているのです。
ぜひみに来てください。
もちろん蓮布だけでなくアジアの布がならびますよ。
その型染がよいのです。
2014 年4月9日 菜の花店主 たかはしたいいち


 

http://nanohana-tenjishitsu.com/?p=458
image01

image002